Education
神経科学を学ぶためのリソースと記事を紹介します
記事
第一回脳模試の振り返り(受験者側)
第⼀回脳模試の振り返り(開催者)

皆さん、こんにちは。IYNA Japan の Ricky です。 今回の記事は、2025年7⽉21⽇に開催した、第⼀回脳模試の振り返りです。 今後も続けていく予定なので、「脳科学オリンピックに興味がある!」「実⼒を試したい!」「こんなアイデアがあったら⾯⽩いんじゃないか!」という⽅にぜひ読んでいただきたい記事となっています。 続きをみる
記事を読むTaiyo メンバー紹介

はじめまして!⾼校2年⽣の Taiyo です。 IYNA Japan でイベント企画や Note 投稿に関わっていこうと思っています。 僕は北海道の公⽴⾼校に通っている普通の⾼校⽣で、この団体に関わったきっかけは、昔から興味のあった神経科学のコミュニティがあることを知り、ただ衝動的に参加したいと 思ったからです。勢いで⼊ったと⾔っても過⾔ではありませんが、そのくらいしないと僕 は⾏動に移せないタイプです(笑)。神経科学の知識もたくさんあるわけではないです が、頑張っていこうと思います。 続きをみる
記事を読む【脳科学ラボ見学】玉川大学 脳科学研究所を見学しました

こんにちは、IYNA Japanのホシノです。 今回の記事は、2025年4月3日(木)に「玉川大学 脳科学研究所」を見学させていただいたため、その振り返りとなります。 「玉川大学の脳科学研究所、興味ある!」「脳科学研究所の設備ってどんなのがあるんだ?!」という方に読んでいただきたいと思い執筆いたしました。ぜひ最後までご覧ください。 続きをみる
記事を読む【BMIプロダクト開発の企業を訪問】株式会社LIFESCAPESを訪問しました
NAGOMI メンバー紹介
関連リンク
関連リンク
脳科学に関する情報を提供するウェブサイトです。
脳の世紀を見る