イベント企画
Articles

こんにちは、りくとです。 2025年4月20日に池谷裕二先生、藤井直敬先生をお迎えして、「脳と人工知能の融合がもたらす未来」での対談イベントが開催されました。高校生の私たちにとって、その分野でご活躍されているお二人のお話を間近で聞けるのは非常に貴重な機会でした。 今回は1時間半の対談の中で、私にとって印象深かった点についてレビューさせて頂きます! 続きをみる
記事を読む →
初めまして!高校2年生のRinaです。 IYNA JapanではSNS運営に携わっています。 私は小学6年生から約4年間、アメリカで暮らしていました。現地で参加した医学プログラムをきっかけに、脳科学に興味を持つようになりました。 解剖学の授業で実際の脳の標本を見たとき、 「この脳が私たちの思考や感情、すべてをコントロールしているのか!」と衝撃を受けました。 続きをみる
記事を読む →
こんにちは!りくとです。 皆さんはNeuralinkという会社を知っていますか? Neuralinkは、イーロン・マスクが2016年に共同創設した神経科学と工学の最先端を融合させた企業で、脳とコンピューターを直接接続する技術の開発に取り組んでいます。この技術は、ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)と呼ばれ、思考するだけでコンピュータなどの外部機器を操作することを可能にすることを目的とした革新的な技術です。 今日はこのBMIという技術がどこまで進んでいるのか、どのような未来が期待されるのかをお話ししたいと思います。 続きをみる
記事を読む →
初めまして!高校一年生の木内和奏です。IYNA Japanの運営を務めています。 幼い頃に約7年間アメリカに住んでいて、今は都内の中高一貫校のインターナショナルコースに在籍しています。 趣味は推し活で、幅広くK-POPアイドルの楽曲を聴いていますが、特にStray Kidsというグループを応援しています!ライブやイベントに参加することをモチベーションに、毎日推しに癒されながら日々を過ごしています。アニメやドラマも好きなので、週末はほとんど家で過ごしています。 続きをみる
記事を読む →関連リンク
脳科学に関する情報を提供するウェブサイトです。
脳の世紀を見る →